2020年11月4日水曜日

磐城高箸 写真合宿その7 #いわきのお気に入り

写真合宿最後の訪問地は磐城高箸。地元の杉を使って割り箸を作っています。

廃校となった田人第二小学校 南大平(みなみおおだいら)分校の中にあります。

学校のシンボルなのかな?


ここは体育室です。


校庭。


校庭には田人ホースクラブのお馬さんが来ていました。


週末はここで馬に乗れます。スケジュール等は田人ホースクラブへ。


割り箸になる杉の木


予備乾燥をしているのでそうです。


予備乾燥を経て屋内でまた本乾燥を行うそうです。


では昔そのままの木造校舎に入ってみたいと思います。


田人町マップ。田人って広いんですよ~。


磐城高箸のマップ。


旧体育室、現交流サロンコーナー。


懐かしい学校のニオイがしました。私が通っていた小学校にも木造校舎がありました。


廊下。


教室に入ってみました。スピーカーからは校歌が流れていました。


卒業記念で製作したものかな?



入学式や卒業式はここで行われていたんだろうな。


校舎の方に行ってみましょう。











磐城高箸の工場はこの教室の中にあるみたいですね。


「トイレの水道の蛇口がレトロだよ」と他の参加者から聞いてトイレへ。


私が通っていた小学校には奥に木造校舎がありました。
もともとは何棟かあったらしいのですが火事で焼けてしまって1棟だけ残ったそうです。
今はもう建て替えてしまったので木造校舎もないのですが
なんだか自分の小学校時代の思い出が蘇るようです。


写真合宿の振り返りを行うので学習室へ。



教室の奥にあった木琴。


本棚には小学生向けの本が並んでいました。今も現役なのかな。


すごくいい音がしました。始業と終業のベルはこれで鳴らしていたのかな?


こちらでもスピーカーから校歌が流れていました。


磐城高箸では割り箸のほかにこのようなもの↓を販売していますよ。


黒板アートは勿来工業の生徒さん達によるものだそうです。


今日の振り返りがもうすぐ始まりますよ~。


外を見ると田人ホースクラブのお馬さん。
校庭脇の空き地で自由に歩き回って草を食べていました。


馬の背中に乗ったらまた視点が高くなるだろうから馬の背中から写真を撮ってみたかった~。
お子さん連れで馬乗り体験は大盛況だったので
今度はプライベートでゆっくり来た時に乗ってみたいな。


次のお子さんが背中に乗るまでちょっと休憩タイム。
でも校庭の草はほとんど食べ尽くしちゃっているかんじ。


磐城高箸ではこのように乗馬体験の場所を提供したり
旧校舎を活かして旧食会(給食会)を行うなど
地域の人たちと市内の人たちの交流する場を提供したりしています。
今後も楽しいイベントがありそうなので要チェックです。


おまけ 鉄琴?ビブラフォン?のいい音を録音してきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿