2021年8月31日火曜日

#いわき子育て応援団 #こどもpj202110 Posted @withregram • @tarachine.311 虫の音に秋の気配が感じられるようになってきましたね。 今月のたらちねこどもほけんしつ便りをご紹介させていただきます。 《たらちねこどもドックてちょうの配布をしています》 福島第一原発事故災害で被災してから丸10年。わたしたちの健康を見守る証は、未だに遺されていません。 たらちねではこれまで、未来の子どもたちの健康を見守り活動を続けてきましたが、その健康管理は親が行っていました。事故当時、子どもであった子が親となり、新たな未来を担う立場になりつつあります。自分自身の健康を守って生きて欲しい。そんな願いが込められた手帳を作りました。 たらちねでは、たらちねこどもドックを受ける全員の子どもたち(事故当時18歳以下だった人々)に「たらちねこどもドック手帳」を配布しております。 《季節のお知らせ~看護師より~》 ・今回は『子どものアレルギー』についてです。 乳児期~思春期にかけての発達と特徴に合わせてた、わかりやすい内容になっております。 ぜひご活用ください。 https://ift.tt/2YcqEO3 《あとりえたらちねより》 新型コロナウイルス感染拡大により、いわき市に発令されている「まん延防止等重点措置」が解除となる9月12日まで、あとりえの受け入れを停止しております。 状況が改善しましたら、ご利用をお待ちしております。 《 9月・10月の出張甲状腺検診の予定》 9月:新型コロナウイルス感染拡大により中止 10月:10/2(土)「たらちねクリニック」 ・ご予約を受けつけております。 ★zoomでのご相談も受け付けております。ご希望の方は、メールやお電話でお気軽にお問合せください。 『こころほけんしつ』 Eメール:atorie@tarachineiwaki.org TEL:0246-92-2526 #たらちね #たらちねクリニック #こどもドック #手帳 #健康の記録 #福島第一原発事故


2021年8月29日日曜日

#キッズアリペ vol.108 できました 本田先生のお話は今回が最終回となります ぜひご覧くださいね #いわきのお気に入り #いわき子育て応援団 #R3いわき子育て応援団


アリオス・こどもプロジェクト発行 キッズ★アリペ vol.108

医療センターで新生児医療に携わっている本田先生からお話は今号が最終回になります。

キッズ★アリペのInstagramでは市内のお店情報などを発信しています。
紙面に載りきらない情報が沢山ありますのでこちらもぜひチェックして下さい。
最新号はこちらからダウンロードできます。ぜひご覧ください。







Posted @withregram • @yamatonbi722 . . 【自宅で簡単調理セット】 【テイクアウトらーめん】 . 7月下旬より発売している「自宅で簡単調理セット」が有り難いこと大変好評です。 . 昨年から販売している、らぁ麺などのお持ち帰り「テイクアウトらーめん」や、施設さまで販売させていただいてる「お土産麺」など、店外でも本物志向の身体にも優しい一杯が召し上がっていただけるようになりました。 . 「コロナ禍」という環境があったからこそ、伸びない麺を開発したり、ローストポークが傷まないように味付けを考えたりとできました。 . 「出来上がって時間が経っても美味しいラーメン 」を目指して1年。 . 「出来上がって時間が経つと美味しくなるラーメン 」も作れるようになりました。 . 時間が経過と余熱で甘みが増加します。 化学の話になってしまいますが。 . ラーメン 屋の作り手として、ラーメンのスキルや知識の引き出しを増やす事ができました。 本当に「必要は開発の母」だと思います。 . コロナ禍の環境に感謝しています。 . 店内では勿論ですが、店外でも美味しい一杯を召し上がっていただけますので、是非ご賞味ください。 . テイクアウト専用番号 080-1168-9564 . . #福島 #浜通り #いわき #やま鳶 #テイクアウト #冷凍 #お土産 #麺 #店外 #商品 #全て #ご用意 #コロナ #期間 #学ぶ #時間 #ありがとうございます #環境 #感謝 #ラーメン #地域 #還元


2021年8月28日土曜日

Posted @withregram • @iwaki_city_art_museum 【tupera tuperaのかおてん.】 「かおてん.」が「ヴァーチャル・ミュージアム」となって帰ってきました! 「まん延防止等重点措置」の延長に伴う臨時休館により、惜しまれながらも終了となってしまった「tupera tuperaのかおてん.」ですが、このたび展覧会会場を3Dで撮影し、オンライン上でご鑑賞いただける「360度ヴァーチャル・ミュージアム」を公開いたしました。 スマホやPCでVR画面を操作し、「tupera tuperaのかおてん.」の世界をお楽しみいただけます! 公開は9月16日23:45まで。 下記のURLもしくはプロフィールの美術館HPリンクからアクセスください。 また、公開に合わせtupera tuperaのお二人からメッセージを頂きました! 同じページにてメッセージ動画を公開していますので、是非ご覧ください。 https://ift.tt/3DiVAw9 #tuperatuperaのかおてん #かおてん #tuperatupera #ツペラツペラ #いわき市立美術館 #iwakicityartmuseum #VR #ヴァーチャルミュージアム #お家ですごそう


#じょうばんこどもプロジェクト Posted @withregram • @hale_aina_hawaii ALOHA🤙🏾 お客様にも安心してご利用頂けますように、2階のみを1組限定で店内飲食でご利用できるようにしました🌴✨ 1名様~最大4名様までで、先着順となりますね🗽 1名様でも4名様でも、他のお客様と一緒になる事はございませんので、安心してご利用下さい✨ モチロン、わんちゃんOKです🐻 おしゃべりなわんちゃんも、他のお客様とかさなりませんので、シー🤫と言わなくて大丈夫ですょ✨ 冷た~いハニーラテを飲みながら、湯本の街中をぼんやり眺めるのも良いですね🍹 @___ex.crean_official___ さんで、2階も全て、光触媒コーティングで抗菌施行済です👍🏾 やってて本当に良かったです✨ テイクアウトのお客様は、今まで通り1階でのお渡しとなりますね🌴 お電話お待ちしております☎️ #いわき #いわき市 #いわき湯本 #いわき湯本温泉 #いわきカフェ #いわきグルメ#hawaii #ハワイ #ハワイアンカフェ #Haleʻaina #コロナに負けるな #テイクアウトグルメ


2021年8月26日木曜日

先月発行された #キッズアリペ増刊号 の #キッズアリペオンライン バージョンもアップされてます また気兼ねなくお出かけできるようになるといいな


【キッズ★アリぺ】屋内あそび場&公園情報! 増刊号 vol.3を発行しました

キッズ★アリぺ 増刊号vol.3  アリオススタイルにもアップされています。









ミシガンからの便り 2021.8月

ミシガンから  こんにちわ!

1か月ぶりです。いわきの皆様お元気ですか?ミシガンは、昼はセミの声が聞かれ朝夕はいつの間にか鳥の声から虫の声に変っています。

そんなミシガンですが…先月は竜巻注意報が出て、窓の少ない我が家の地下室に避難しましたが、今月は強風と大雨による大々的な停電になり (我が家は3日間の停電でした)電気が来た時、ニュースを見てみたらまだ停電の所があるらしく、原因も色々あったようです。日本と違って、ミシガンは結構停電があります。という事は、皆馴れているという事で、各家々がさっそく発電機をつけたのでものすごい騒音でした。(我が家は持っていない)私は我が家の辺りの調査?少し遠めに散歩をして被害状況やらもしかしたら原因が分かったりする時もあるし(何年か前は大木が折れて電線を切ったこともありました)誰かに会って情報をもらえたりもします。今回分かったのは 我が家の反対側の宅地の半分は電気が来ている事、停電で信号が働かなくなっている事が分かりました。今回は2日間冷蔵庫を開けないでいたのですが、ついに3日目はスーパーマーケット(大きな店は発電機を持っている)で氷とバーベキューコンロのガスを買ってきて主人と手分けして冷蔵庫の中の物を調理して氷で冷やしておく作業を頑張りました!あまりダメになった物が無くて良かったです。3週間分の食料が入っていたので大変でした… 昨日も変な天気だったし、今年はどんなことになるのかな?

今年は我が家でヒヨドリが時期をずらして、もちろん場所も違う所で雛をかえしてくれました。2目は巣立った後の巣に卵が残っていました。ヒヨドリの卵はとてもきれいなブルーなので写真を撮って紹介しようと思っていたのですが、忘れてしまっていたらなんと木の下に 卵が落ちていました。何度か目撃しているのですが、引っ越しの時は巣をきれいにしていくんですよね。飛ぶ鳥跡を濁さず!なのかな?(卵の色が褪せてしまいました。もっときれいな色なのですが…)

何度も種を蒔いては小鳥やリスやウサギ、狸もかな?の被害に合いながら何度も挑戦した種たちがやっと育ってくれました!黄色いトマトすごく甘いです。育て方が難しいといわれている人参も実をつけてくれました。スイスチャード(いわきでも売っていますか?葉っぱはホウレン草みたいで、茎が赤とか黄色で縦長レタスみたいな物です)鹿が好きなのか?だいぶ食べられてしまいましたが最近になってやっとサラダで食べています。毎年採れる蕗や紫蘇、にらも収穫して土いじり毎日楽しんでいます。面白いのは茄子だと思って大切に育てていた物が、なんと朝鮮朝顔だったのにはびっくりしてしまいました。調べたらナス科の植物、実は毒があるらしいです。どこからこの種は来たのでしょうか?

最近は色々な植物が実をつけています。いつも行く湖の入口の所のヒッコリーの木の実がたわわに実っています(クルミみたいなものです)という事で、いろんな実や種を集めてみました。そしてそれで私の名前も作ってみました!

😊平和で健康で自由に使える沢山の時間。毎日幸せで~す!

2021年8月 智子

2021年8月23日月曜日

#70 応援絵手紙 たっちコラムNO.90

書き損じの年賀状を交換してもらおうと郵便局に行ったときに目にした
「応援絵手紙、書いてみませんか?」のお知らせのお話です。

2021年8月21日土曜日

#いわき子育て応援団 #R3いわき子育て応援団 Posted @withregram • @hama.chil <「はまちる勉強会8月」完全オンライン開催へ変更のお知らせ ver.2> 新型コロナ感染予防のため、8/27(金)開催のはまちる勉強会8月は、完全オンライン開催へ変更になりました。 会場でお会いできなくなって大変残念ですが、Zoomからぜひご参加ください! (詳細はInstaプロフィールのリンク先からもご覧いただけます。) * * * * * * * *  はまちる勉強会8月は、「発達障害の早期発見の大切さと就労に向けて」というテーマで、山本佳子先生(医療創生大学 心理学部 臨床心理学科 教授)にお話をしていただきます。 山本先生は、発達障害などがある方の就労支援についての研究と実践を続ける一方で、認定NPO法人パンダハウスを育てる会の理事長として福島県立医科大学附属病院で病と闘う子どもと家族へ病院近くに「第2の我が家(パンダハウス)」を提供する活動も行っています。 発達に遅れがあるのかな?と、気になるお子さんについては、幼いうちから苦手なところを工夫して生活できるように、早期の療育を受けることが勧められています。療育機関がまだまだ不足していたり、なかなか療育に繋がらないケースもあるなど、問題は山積みですが、幼少期から継続される療育や特別支援教育については一般に定着しつつあります。 一方で、療育などの必要が無く育っても、隠れた発達の凸凹や人間関係でのつまずきなど様々な要因により不登校になったり、進学がうまくいかない場合があります。特に中学校卒業後(高校生〜)に行き場を失くしている子ども達への支援はなかなか届かないため、社会に出ることができずに取り残されているたくさんの子どもや若者の存在の多くが見過ごされています。 山本先生は、このように様々な事情により社会の中に居場所が無い子どもや若者が、辛い期間を長引かせないうちに生活支援や就労移行支援を受けて、社会としっかり繋がる仕組みづくりが急務だと考えています。 山本先生がパンダハウスで関わっている難病・大病を患った方をはじめとして、様々な心身の障害や生きづらさを抱える方にとっても必要な支援であるため、誰にとっても身近なテーマです。また、就労後に仕事を継続するためには、職場など周囲の方をはじめとする社会の理解が非常に重要になります。今回のはまちる勉強会でも、地域からできる協力・サポートについてもみなさんと考えていきたいと思います。ぜひご参加ください! ◼️日時 2021年8月27日(金) 19時−20時 ◼️参加無料 ※完全オンライン開催に変更になりました。 ↓Zoom参加はこちらから https://bit.ly/3vuzUbl ミーティングID: 854 9899 2972 パスコード: 631452 ◆主催: はまどおり大学 はまどおりサポートちるどれん ◆後援: いわき市 ◆問い合わせ先: 電話 (株)あんど0246-43-0373/E-mail hamachil@outlook.jp/住所 福島県いわき市常磐湯本町天王崎92 湯本ビル #はまちる #はまちる勉強会 #発達障害 #就労支援 #お悩み相談 #いわき子育て応援


2021年8月19日木曜日

#こどもpj202108 #いわき子育て応援団 #R3いわき子育て応援団 Posted @withregram • @hama.chil 本日、8/19(木)19時からは夏休み特別企画「はまちるこどもLIVE!」ということで、いじめについての特集です。小中学校を中心にいじめ防止のための出前授業などを行なっている、菅波香織(はまどおり大学代表・弁護士)がMCを務めます。 いじめの被害者にも加害者にもならない子は1割もいない、ということで、ほとんどの子どもがいじめを経験して大人になるそうです。(9/4開催 はまちるフォーラム 特別対談のゲスト 工藤勇一先生の著書より) 子どもはいじめについて被害者でも加害者でも親にはなかなか話をしません。 夏休みの間に、いじめについて親子で話して考えてみるきっかけに「はまちるこどもLIVE!」を親子で一緒に聞いてみませんか? 子どもだけ、大人だけでの参加ももちろん大歓迎です(^^)ぜひご参加ください! 「はまちるこどもLIVE!」はただ聞いてみるだけでも大丈夫です。 聞いてみたいことや知って欲しいこと、 相談や質問があればコメントなど気軽に送ってくださいね! *はまちるのインスタグラム hama.chil から配信します* https://ift.tt/3dFkgU7 *はまちるLIVEとは?* 今、抱えている悩みが少しでも軽くなるように。 はまちるは、インスタライブを始めました。 毎週(?)木曜日19時から、ゆるっと配信しています。 大人でも子どもでも、 毎週どこからでも集える時間になっていったら良いなと思います。 ふらっとのぞいてみてくださいね(^^) #はまちるこどもLIVE #はまちるLIVE #はまちる #いじめ #悩み #お悩み相談 #いわき子育て応援


2021年8月18日水曜日

#こどもpj202109 #いわき子育て応援団 #R3いわき子育て応援団 Posted @withregram • @hama.chil 9/4(土)はまちるフォーラム vol.3 と 9/24(金)はまちる勉強会9月のチラシができました。 夏休み明けにはいわき市教育委員会のご協力をいただいていわき市内の小中学校へ配布いたしますのでお楽しみに! ↓こちらのURLから表裏面ご覧いただけますのでご活用ください。 https://ift.tt/3yY1XCz ※プロフィールのリンク先(https://linkmix.co/5926630)からも各種情報をご覧ください。 子どもの権利について学んで来たはまちるフォーラム、第3回目は「子どもが持つ生きる力を伸ばすこと」がテーマです。 子どもの権利条約は、子どもを保護の対象としてだけではなく、一人の人間として認め、自己決定を含めた権利の主体として捉えています。 子どもはもともとは主体的な生き物。 自ら考え、自ら判断し、 自ら行動する”自律”の力を秘めています。 子どもが自分で課題を解決する力、 周りの助けを借りながら解決する力をつけて、 社会でよりよく生きる力を身につけてほしい・・・ 千代田区立麹町中学校の校長時代から、子どもたちにとって本当に必要な教育を追求する様々な学校改革(宿題・定期テストの廃止、固定担任性を撤廃して全員担任制などなど)を行なって注目を集めている工藤勇一氏を特別対談のゲストにお迎えします。 子どもの生きる力を伸ばすために大切なことをみんなで考えてみましょう。 ●第1部 特別対談 (13:30-15:00) <�ゲスト>工藤勇一氏(横浜創英中学・高等学校校長、元千代田区立麹町中学校校長) ※工藤先生はオンラインで参加しての対談となります。(第1部のみ) <�聞き手> 児山尚子氏(いわき市子育てサポートセンター 指導心理判定員) 橋本勉氏(いわき市総合教育センター 教育支援室長) ●第2部「いわき市の教育の現状」〜さまざまな取り組み現場からの報告〜 (15:15-16:00) 登壇者 ・深谷健司氏(いわき市教育委員会 教育政策課長) ・箱崎洋一氏(いわき市PTA連絡協議会 顧問、福島県立湯本高等学校PTA副会長) ・伊藤順朗氏 (福島県子ども子育て会議委員、いわき市私立幼稚園協会PTA連合会代表代行) ●第3部 パネルディスカッション (16:00-16:30) 「子どもの生きる力を伸ばすために」 ◼️日時 9月4日(土) 13:30〜16:30 ◼️会場 元禄彩雅宿 古滝屋 10階松の間 (いわき市常磐湯本町三函208) ◼️参加無料 オンラインでの参加を推奨いたします。(会場定員 20名程度 ※新型コロナ感染対策にご協力をお願いします。) Zoom参加はこちらから→URL https://ift.tt/37PHUu2 ミーティングID: 867 9690 7786 パスコード: 885612 <工藤勇一氏プロフィール> 横浜創英中学・高等学校長。元・千代田区立麹町中学校校長。1960年山形県鶴岡市生まれ。東京理科大学理学部応用数学科卒。山形県公立中学校教員、東京都公立中学校教員、東京都教育委員会、目黒区教育委員会、新宿区教育委員会教育指導課長等を経て、2014年から千代田区立麹町中学校長。教育再生実行会議委員、経済産業省「未来の教室」とEdTech研究会委員等、公職を歴任。2020年3月まで千代田区立麹町中学校で校長を務め、教育改革に取り組む。初の著書『学校の「当たり前」をやめた。生徒も教師も変わる!公立名門中学校長の改革』(時事通信社)は10万部を超えるベストセラーに。他著書多数。 ◆主催: はまどおり大学 はまどおりサポートちるどれん ◆後援: いわき市、いわき市教育委員会 ◆問い合わせ先: 電話 (株)あんど0246-43-0373/E-mail hamachil@outlook.jp/住所 福島県いわき市常磐湯本町天王崎92 湯本ビル #はまちる #はまちるフォーラム #困った子は困っている子 #工藤勇一先生 #いわき子育て応援 #古滝屋 #麴町中 #オンライン開催


2021年8月16日月曜日

#こどもpj202109 Posted @withregram • @hama.chil 「子どもとの向き合い方を考えるオンラインセミナー3」のご案内 はまちるの活動を支援していただいているセーブ・ザ・チルドレン様よりオンラインセミナーのご案内をいただいたのお知らせします。 ↓以下貼り付け 日頃より、当団会の活動へのご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございます。 このたび、9月11日に第3回目の子どもとの向き合い方を考えるオンラインセミナーを実施することとなりました。第2回セミナーにも登壇し、参加者の皆さんにご好評いただいた、家族間のコミュニケーションを研究している秋山邦久さんを再度ゲストに迎え、子どもの発達に合わせた関わり方について一緒に考えます。QAセッション時には参加者が秋山さんに質問することもできます。 ご家族の方、お友達の方などお誘いあわせの上、ぜひご参加ください。 ************* ★ご案内★ 子どもとの向き合い方を考えるオンラインセミナー3 ~子どもの発達の『今』によりそい、『未来』につなげる~ 開催のご案内 セーブ・ザ・チルドレンは、子どもの体やこころを傷つける罰のない社会を目指して「ポジティブな子育て」を普及する活動をしています。9月11日、「子どもの発達の『今』によりそい、『未来』につなげる」をテーマに、第3回目の開催となるオンラインセミナーを開催します。 子どものこころの発達は身長など外見の成長に比べると、見えにくく、わかりにくいもの。第2回セミナーに登壇し、参加者の皆さんにご好評いただいた、秋山邦久さんを再度ゲストに迎え、子どものこころの発達に合わせた関わり方について一緒に考えます。 【タイトル】 『子どもとの向き合い方を考えるオンラインセミナー3 ~子どもの発達の『今』によりそい、『未来』につなげる~』 セミナーの詳細情報はこちら https://ift.tt/2W0qAQ4 【参加対象者】 親、養育者、普段子どもと関わる方 【開催日時】 2021年9月11日(土)10:00~11:30 【開催形式】 オンライン(ZOOMウェビナー) 【申し込み方法】 下記申込フォームから  https://bit.ly/3rgZ1Og 【申し込み締め切り】 2021年9月10日 17:00まで 【プログラム】 ・秋山邦久氏 「発達への理解を子育てに生かすには」」 ・セーブ・ザ・チルドレンスタッフによるウェブサイト「おやこのミカタ」紹介・新着情報 【登壇者】 ゲストスピーカー(常磐大学人間科学部心理学科教授 秋山邦久氏) 司会(セーブ・ザ・チルドレン国内事業部 岩井さくら) 【ゲストスピーカーからメッセージ】 「子どもの発達段階とその関わり方を知ることは、子どもだけではなく親の成長の段階でもあると思います。自らが親として成長していくことを、子どもの成長とともに楽しみましょう。」秋山邦久 ※おやこのミカタウェブサイトはこちら  https://ift.tt/2JIHPQ6 ■本件に関するお問い合わせ先: 公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 子ども虐待の予防事業担当 電話 :03-6859-6869 〈平日9:00-17:00〉 Email:japan.kosodate@savethechildren.org #セーブ・ザ・チルドレン #子ども #子どもとの向き合い方 #オンラインセミナー #おやこのミカタ #子育て応援


2021年8月13日金曜日

@enva85 に行ってきました #行ってきましたレポ はプロフィール欄よりいわきこどもプロジェクトのblogへ #行ってきましたレポ のラベル🏷をご覧ください #いわきのお気に入り #いわき子育て応援団


#こどもpj202108 Posted @withregram • @reyogalotus 『オンラインクラス』 朝ヨガ🧘‍♀️ 15(日) 8時から9時 22 (日) 8時から9時 29 (日) 8時から9時 心と体の不調改善ヨガ🧘‍♀️ 21(土) 14時から15時 28(土) 14時から15時 太陽礼拝 18(水) 10時から11時 26(木) 10時から11時 ◆各クラス 1,000円 ◆開催日より一週間録画視聴できます ◆お申込みはre.yoga.lotus@gmail.com LINEアカウント、DMでご連絡ください。 お支払いはpaypayまたはお振込み 龍雲寺朝ヨガご参加の方につきましては後日精算可です。 チケット使用不可🙏 感染防止対策で、対面クラスをすべて中止にしておりますので、オンラインクラス開催いたします。 心と体の健康を保つためにどうぞご活用ください😊


久しぶりのコミュニティカフェ&ペース enva

  

前回伺ったのはオープンしたばかりの頃


今の時期は冷房を入れるので1階席のガラス窓は閉まっていますが
風が心地よい季節はこちらのガラス窓はオープンになります。
窓を開け放つと道とお店の境目がなくなるみたいで
町行く車や人がすごく近くに感じられてそれはそれでまた素敵なのです。


テイクアウトしてこちらのベンチでいただくこともできるそうです。


入店してからのシステムが変わってました。まずは席を決めます。


1階はカウンター席


テーブル席


ソファー席があります。


窓際の席も。お冷はセルフサービスです。


2階席もあります。


こちらは窓が開け放たれた、屋外のようなスペース。“屋根のある公園”がコンセプトなのだそう。
今回は2階の席にしました。


入店するとき手にしたメニュー表。入店後の流れがこちらにも記載されています。


メニュー表にはアレルゲン表示がされていますよ。
メニューを見ていただくと食材にこだわっているのが分かると思います。
こちらでは毎日食べても身体の負担にならないように材料にこだわっているのだそうです。


クランペットはイギリスのパンケーキで卵を使わないのとイーストで発酵させるのが特徴です。
こちらではenva風にアレンジしたクランペットを提供しています。


期間限定(9月まで提供)のクランペットバーガーも美味しそう♪


メニューを決めたら一階のレジ横で注文をするので、決めた席に席札を置いてから階下へ。


レジで注文をして会計を済ませます。


暮らしをちょっと上質にするような雑貨が販売されています。


こちらは落ち着いた色合いの食器類。


envaのスタッフが着用している藤色のエプロン、いつ見てもステキなんです。
こちらは色違いのエプロンかな?


中でも私が注目したのはこちら。


SIOMEという名前のハンドタオルと手ぬぐい。
福島で有機栽培した日本の在来種を混紡したオーガニックコットン綿糸を使用し
ハンドタオルは京都で草木染、手ぬぐいは“注染”という手仕事で行われているそうです。


福島ならではのお土産やプレゼントをお探しならぜひ。なかなか他店では購入できないですよ。


焼きたてのクランペットがたくさん♪


階段を上ったところの壁には棚がはめ込んであり、建築模型が陳列されていました。


建築事務所が運営しているカフェって感じですね。


ほら、ここにも建築模型。


どこの建物の模型なんだろ?


この場所の航空写真かな?


本棚には建築に関係する本がたくさん。


2階のこちらはキッズスペースになっており、靴を脱いで遊べるようになっています。
奥の棚には絵本がありました。
キッズスペースは予約ができるそうで、リピーターさんもいらっしゃるそうですよ。


こちら側のテーブルは低くなっており
お子さんが椅子に座って使用するのにちょうどいい高さです。
またキッズスペースのカーペットに座ったままテーブルを使用することもできます。


奥のテーブルは大人が使いやすい高さになっています。


こちらの本棚にも絵本がありました。


このパネルは以前のイベントで参加者たちがつくったものです。


これがそのイベント。真ん中の右側にある建物がリノベーションする前のenva。


2階席はオーダーしたときにブザーを手渡されます。ブザーが鳴ったのでお料理ができたみたい。


ランチタイム限定のメニューの知床鶏のダッチオーブン焼きとクランペット。
ゴロゴロしたのはジャガイモです。肉の臭みもなく、ハーブ香るソースがかかっています。


アイスカフェラテ。色が2層に分かれていて見た目もすごくキレイ。
コーヒー豆はTERASさんの無農薬栽培のものを使用しています。


こちらは季節のフルーツたっぷりのクランペットのプレート。
真ん中にあるのはお豆腐のクリーム。お豆腐のプリンかと思いました。甘くて美味♪
クランペットは外はカリカリで中はもっちり。弾力があって食べ応えがありました。


有機栽培のアッサムの茶葉を使ったロイヤルミルクティー。
他に静岡で無農薬・無化学肥料で栽培された和紅茶もあり、どれも茶葉を販売しています。


2階席の場合はお帰りの際に食器を一階へ戻してくださいね。
カウンターにはクランペットの他に美味しそうなクッキーも並んでいました。
その日の焼き菓子やクランペット、ドリンクはテイクアウトできるそうです。
営業時間内に電話で予約すると焼き菓子など取り置きも可能だそうですよ。


表のベンチでテイクアウトしたものをいただくのもいいですね。


一階の階段横にはトイレ。


ベビーキーパーやおむつ交換シートがあるので小さなお子さん連れでも安心ですね。


envaの始まりや運営するオーナー夫婦の思い、ネーミングやロゴのこと、コンセプトなどが
書かれています。


営業日などはこちらで確認してくださいね。


おまけ 雨の日の楽しみ


雨の日は窓が登場するのですが、これはこれでまた素敵ですね。


こちらのテーブルも背が低くてお子さんにちょうどよい高さになっています。
この曲線を描く木のカーブはベンチにもなるなんてびっくり。


先日は窓を開いていたのですが雨の日なので閉まっていました。
模様付きのガラスがレトロでお洒落。


期間限定の米沢牛のクランペットバーガー。
チーズに隠れていますが、ハンバーグの厚さに驚きました。(つなぎなしだそうです)


こちらの食器などは下のブースで販売しています。気に入ったら購入できるのも嬉しいですね。