
いわきこどもプロジェクト
いわきでの子育てを楽しくしたい。いわきでの子育てに関する様々な情報を発信していきます。
2022年7月5日火曜日
四つ葉のcloverさんに行ってきました
前回伺ったのは何年前だったかな?
まだ真ん中ちゃんがピアノを習っていた頃だったな。懐かしい。
焼き菓子も食べたかったの♪
こちらのお菓子はお子さんのおやつにもおすすめの、身体に優しい素材でできています。
ハンドメイド作家さんの作品も販売しています。
赤ちゃん用の手作りスタイもいろんな種類がありました。
移動ポケットは子どもに人気だと思ったら大人の方も自分用に購入されるそうで
大人の方が使ってもしっくりくるデザインのものがありました。
他にマスクを立てて入れて置けるマスクスタンドも。
かわいいアクセサリーもありますよ。
こんなキラキラするものも。インテリアにいかが?
fuigoさんの商品もありました。
ダブルガーゼや浴衣の生地をシャツに仕立てたもの、他にストールなども。
ダブルガーゼのシャツは薄手だけどあったかいというので、季節の変わり目にいいかな、とか
浴衣地のシャツも変わっていていいな、と。あと夏、涼しそうだし。
息子さんとの合作のバッグもありました。これが見たかったの~。
息子さんのお魚さんの刺し子、すごく味があって好きだなぁ。
この時、給料日前で買えなかったのだけれど、今度はぜひ!!
住宅街にあるのでナビにセットしていくのがおススメです。
2022年7月4日月曜日
#いわきこどもpj2207 #いわき子育て応援団 Posted @withregram • @happymarche2022 . 6月末に梅雨明けして、 連日猛暑日が続いておりました!☀️ ( 今週は雨マーク☔️がチラホラ。 ) 小学生の夏休みまでカウントダウンも はじまりましたねー♪ \今日を入れたら 登校日もあと約12回/ 夏休みはみなさんもうご予定ありますか?😊💓 楽しいたのしい夏休みに入る前に! ( 平日 10時〜12時 限定 ) 💓プラクーチェ様✖︎ コラボ企画💓 \ はぴまるガレージセール/ 7月13日(水) 10時〜12時 ( はぴまるマーケット ) 〜めぐりめぐる仕組み作り企画 〜 開催致しますっ💓 今年の夏はお祭りや花火大会がいわき市でも 開催予定になっています! ( 数年ぶり💓 ) お子さんの夏服サイズアウトしてませんか? 夏のイベントに甚平を着て楽しみませんか?😊💓 \必要な方へ届けるお手伝いさせてください♡/ たくさんの方からご提供頂いた服を大切に 次の方へお届け致します💓 1枚全て 100縁 (※はぴまるマーケットの収益をHappyマルシェ開催の運営費に充てさせて頂きます。) ご縁と巡り合いを願いながら、 当日は運営部3人 ほしちゃん💓 しがちゃん💓 まあちゃん💓 でお店番を致します♡ 『 ちょっと寄ってみたよ〜💓』 『遊びにきたよ〜💓』 『会いたかったよ〜💓』 そんな風にふらっと来て頂けたら、 運営部3人飛び跳ねて喜びます😍💓💓 開催場所となる 『 プラクーチェ 』さん も、そんな想いからフリースペースをご提供しています💓 ⚫︎誰でも集える居場所 ⚫︎ふらっと立ち寄る気軽な居場所 ⚫︎また新たな出会いがうまれる居場所 とっても素敵な想いで運営されている空間で、 第1回目はぴまるマーケット を開催できることに感謝です😊💓 \ 2時間限定! ガレージセール💓 / ぜひお立ち寄りください♪ プラクーチェさま ( いわき市泉町1丁目11-4 ) @cooce2016 駐車場は ひまわり信用金庫 さま ご利用頂けます! 駐車場のご案内次回インスタLiveで お届け致します🫡💓
2022年7月3日日曜日
芝山自然公園の展望台に行ってきました
三和ふれあい館裏の好間川に行ってきました
キッズ★アリぺを渡すのに三和つむぎの会の代表とふれあい館で待ち合わせ。
代表に「三和の水遊びスポットってどこかありますか?」と聞いたところ
ふれあい館の後ろもにもあるよ~と連れて行っていただきました。
ふれあい館から左に行くと新しくできた三和小中学校があります。
三和小中学校の前の道をずんずん行きます。
奥に見える建物が三和ふれあい館、道路を挟んで写真には写っていないけれど右手に三和小中学校
じゃーん、裏には好間川が流れています。
向こう側にあるのは三和小中学校の体育館だそうです。そして川に降りる階段も見えます。
三和ふれあい館のお風呂は地下水をくみ上げて沸かしているそうです。
利用料金もとってもリーズナブル。
土日も利用できるのは嬉しいですね。
帰りに、三和地域おこし協力隊の方が発信されていてずっと気になっていた場所に行きました。
三和ふれあい館のはす向かい、ラーメン屋さんと同じ敷地内にある直売所「三和ふれあい市場」。
野菜や野菜の苗、卵、飲み物、手作りのお菓子(柏餅やおはぎ、蒸しケーキやパウンドケーキ)
いなり寿司などのご飯ものなどがありました。
私が行ったのは15時近くだったので、お惣菜やお菓子、野菜などがリーズナブルなお値段に。
美味しいもの両手にかかえてレジに行きました。
夏休み、お弁当を持って三和に遊びに来るのもいいなぁと思いました。
水遊びしてお風呂に入って、美味しいお土産を買って帰ったら
夏休みの楽しい一日になると思いませんか?
登録:
投稿 (Atom)