2022年11月29日火曜日

スタートアップセミナーに行ってきました

日曜日の午後。起業アテンダントの1期生と2期生の話が聴ける♪と行ってきました。


起業を考えている女性や、まだモヤモヤ段階だけど話を聴きたい!!という方が参加されていました。
みなさん、えらいなーと私は感心しきりです。

すでに起業されてバリバリ活躍されている方の共通項は「まず動く!!」。
起業を考えた時、必要な資格って何がいるの?図書館で本を借りてきたり、ネットで調べたり。
疑問を持ったら専門機関に質問に行ったり、金融機関に行ったり。
私もフットワークは軽い方なので、疑問に思ったらすぐに検索してみますが
その一歩も二歩もどんどん先に進んでいました、先輩方は。
でも今は起業アテンダントがいるので
起業アテンダントに相談していただけたら必要なところにつないでもらえるので
その方がいいと思います。

起業するならどんな資格が必要ですか?という参加者からの質問もありました。
起業の内容によって必要な資格は異なりますが
ただ共通して言えるのは家計簿レベルでいいから簿記の知識があるといいということですね
という回答がありました。

資格についてですが、どこまで、どれだけ使えるか?
ということも調べることも大事ですね、という話も出ました。
私も感じていることですが、ネットを開くと「資格を取りませんか?」という宣伝が多くて
でもその資格を取得して、就職にどのくらい有利になるのかとか
資格取得してもあまりメリットのないものもあるような気がしています。
あとはよく市場調査をしないと、資格を取ってもお客さんがいなかったり
すでに同業者が沢山いるので新規の顧客開拓は難しい、など。

私も昔、ママのための再就職講座に参加したときにアドバイスされたのは
取りやすい資格はみんな持っているし、そういう場合、就職するときも飽和状態だったりするから
それも考えて資格スクールに通った方がいいよ、ということでした。
資格取得にお金がかかったのに、結局元が取れなかったら困りますよね。
あとはヘルパーなどは人によって相性があう、あわない、がはっきり分かれるから
資格取得して仕事を始めたとしても長続きしないこともあるから
自分の特性をよく見極めてからにしたほうがいい、ということでした。

広報についての質問もでました。
世の中でどのツールが一番よく使われているかをリサーチすること。
時代の流れによって好まれる媒体は変化していったり
あとは自分のお客さまになる世代がどのツールを利用しているのか
それも見極めないといけないですよね。
またしっかりした仕事をしていると、信頼が信頼を呼び
口コミでどんどんお客さんが増えていったり。
SNSと同じくらい、いやそれ以上に口コミの力ってすごいと思います。
それと同時に、提供している商材をどうやって届けたらいいのかも勉強中だそうです。

求人のことや、採用の話、起業することへの家族との理解の話、経営者としての視点や悩み
起業した人だからこそ聞ける話もあり(それから社名の由来なども)
家族からの起業や仕事に対する理解をどうやって得たのかなど
とっても勉強になりました。

起業の先輩のお話では
「誰かのために何かをしたい」というのがこれから主流になってくるかもしれませんね、と。
女性は「社会課題解決型」で起業する方が多いそうです。
また起業の先輩方は他業種との連携も考えているとのこと。
どうしてそういう思いに至ったのかも話になりましたが
やっぱり困っている人たちを何とかしたい、助けになりたい、という思いが異業種連携へ
新たな事業展開へと突き動かしているようです。
女性の起業が増えたら、社会が今よりも少しだけ優しくなるのかもしれませんね。

セミナー終了後は先輩起業家と参加者との座談会。
二つのグループに分かれて、私は「子育て」の共通項がある方たちとのグループへ。
どんなことをしているのか、したいのかを話して情報交換をしました。
起業したりフリーで仕事をするときに大切なのはとにかく人との繋がりだと思います。
だから同じ共通項を持つ人たちと連絡先を交換して
おしゃべりできたのはすごくよかったなと思いました。


来月は個別相談会を予定しています。
今週起業アテンダント3期生の修了式があって
(多分ちゃんと起業アテンダントになれると思うので)
今回、スタートアップセミナーでお話した先輩起業家に交じって
私も相談会にいらした方のお話を伺うことになりました。
ガチで起業しているわけではないからあんまり参考になる話はできないのだけれど
一生懸命お話を伺いたいと思います。お客さん、来るかなー?
1人30分の枠になります。予約不要です。
何かモヤモヤしたものをお持ちの方はぜひお話してみませんか?

0 件のコメント:

コメントを投稿