2024年4月27日土曜日

#キッズアリペ vol.140 R6.4月号できました。 アリオスや市役所、支所、図書館、市内協力店で入手できます。 またアリオスのサイトからもダウンロードできますよ。 ゴールデンウィークが始まりましたね。 今号でも少しだけ連休中のイベント情報を掲載しています。 また @iwakikodomo_pj のハイライトに 連休中のイベント情報を集めましたので こちらも参考にしてくださいね。 今月号では新しくいわきで生活を始めた方を 少しでも応援できるような内容にしたいなと思い 考えてみました。 お役にたつことが出来たら嬉しいです。 紙面でご紹介しきれなかったイベント情報は @iwakikodomo_pj 私が「いいな」と思った街の情報は @kids_alipe で発信していますので こちらもぜひご覧くださいね。 special thanks @iwaki_alios @my_all_0201 @npo_commune @haleruya2023 @hair_story_hale @menyamarutake @aquamarinestaff @cooce2016 @aeonmalliwakionahama @miwa_tsumugi @tette_ne2021 @iwaki_familyfes @goodtime_uchigo @wendy.iwaki @yori.marche @osakana_parkmarche @olive.olive.68 おまけ  アートスペースの前を通ったら “アートスペースカレンダー”ができていました。 こちらもぜひお出かけの参考にしてくださいね。 それから キッズ★アリぺと同じラックに てくてく彫刻マップもあったのでいただいてきました。 欲しかったんだよね♪ こちらを持って 5月の風に吹かれながら、まちなかをお散歩しませんか? 楽しい連休になりますように。 #いわきこどもプロジェクト2405 #いわき子育て応援団 #いわきのお気に入り


ミシガンからの便り 2024.4月

ミシガンから  こんにちわ(^^♪

いわきの皆様、お久しぶりです!1か月ぶりですね(^^♪ 我が家の主とコンピュータが、アメリカの我が家に無事に戻ってきました。私めは自由なこの期間、趣味のガラクタで色々楽しく過ごしました♪ただ季節の変わり目のせいか、持病の腰痛が出て(今も少し引きずっています)あれやこれやの対策をしながらしのいだりしておりました。トホホ…。主人は娘と日本で落ち合って(娘はミネソタ州からです)レンタカーを借りて福島の旅(会津とかその周り)を旅行してきたようです。楽しそうにしている写真を見て、私も嬉しかったりしています😊(何しろ最近は私たちは余り相手にされないので。何よりなのですが(>_<)

ところで❣4月も後半になりデトロイトもだいぶ春らしくなってきました。今までどんよりしていて、寒い冬景色だった世界が、一変して花が咲き、小鳥のさえずりやカエルの声が聞こえ、匂い(花の良い香りや草のにおい、何やら不快なにおい)が感じられ、散歩やサイクリングがとても楽しい時期になりました!林の中で今年もYellowTorut Lily(イエロートルートリリー)と言う可憐な花を見つけたのでこれからどんどんおなじみの野草に出会えること間違いなしだと思います。そして毎年お馴染みの街路樹も満開になり、さらに春のウキウキ気分を盛り上げてくれています。候補はいくつかあるのですが、今一つこの木の名前が謎⁇だと毎年思っているのですが、フリーで配られている新聞に写真が載っていたので何かこの木の事分かるかも?と思ってみてみたら、今年は私が住むオークランド(市と同じかな?)の学校や市民の為の施設などに、7~15年たったくらいの色々な種類の木を、地球環境の為に植えるという記事でした。最近立ち枯れしたり折れたりしている木を沢山見かけるので地球の変化に対する対策もあるのかもと一人勝手に納得しました。

デトロイトでは5月になると、ガーデニング好きな人たちが色々な植物を庭や畑に植えて楽しみます。という事で皆そのための準備を始めます。それに伴い落葉樹の多いここデトロイトでは庭から出る自然ゴミ(落ち葉や枝、雑草)などをゴミとして出す事ができるようになります。いわきのように枝を縛ったり、庭ゴミ専用のバケツに入れたり写真のような袋に自然ゴミを入れてゴミ出しをします。ちなみに期間は決められています。デトロイトのワンポイント情報でした❣

あと銀行の事もお話ししますね。チェックやらカードやらあまり現金を使わないここアメリカですが現金引き出しや積み立が車に乗ったままでも出来るんです!今は利用する人、だいぶ減ったかもですが、私が昔(30年前)にアメリカに住むようになってビックリした物が今でも各銀行にはあります。プラスチックの筒の中に伝票やら現金を入れるんですよ。すごい発想でしょもしアメリカに来るようなことがあれば、チェックしてみて下さいね😊不思議? 面白話でした。

腰痛のせいもあるのですが、引きこもりがちの私め、最近ネタが無くなってしまいました。アメリカで暮らすようになった当初ビックリしたことなども当たり前になってきているせいもあるとは思うのですが。

暖かくなり我が家の花壇、花より団子になつている今の我が家の花壇。蕗やらハーブやらヨモギでいっぱいになつています。引っこ抜いて乾燥させて、ふきも美味しく頂いて春の味今年も満喫できそうです。平和な毎日に乾杯です😊


2024年04月 智子


2024年4月25日木曜日

あそびしょくどう“2024年 なにをして遊ぼうか?会議”

 今年度になって初めてのあそびしょくどう。


まずはウォーミングアップから。
「新しい学年になったね」ということで「何年生?」とお互いに質問しながら
小さい学年から大きい学年へとぐるっと輪になりました。
大人は「〇年生」でもいいし「〇年目」でもいいよ、ということだったので
「いわきに来て〇年目!!」なんていう人も。
私は今回は「保育士になって3年目!!」ということで3年生のお友達の仲間に入れてもらいました。

身体も気持ちもほぐれたところで、今日のお題。
今日はアリオスで特に大きな催事がないので
アリオスを上から下までぜーんぶ好きなところを探検していいよ!!と。
「2チームに分かれてアリオスを探検して、好きな場所を探して来よう」ということになりました。

で、そのチーム分けが……。
食べるなら「肉?」食べるなら「野菜?」という質問で
だいたい2つに分かれるだろうと思いきや「肉」に人気がかたより
それなら「甘いものが好き」と「しょっぱいものが好き」チームに分けようとしましたが
こちらも「甘いものが好き」に人気が集中。
それならば、と「肉を食べるなら『焼き肉?』『ステーキ?』」で質問したら
やっとなんとかいい具合に2チームに分かれることが出来ました。

「焼肉チーム」はりっちゃんが、「ステーキチーム」はきょんちゃんが指揮をとります。
(そのあと子どもたちから
「きのこの山か、たけのこの里で決めるといいかも」という声があったので
次回は「きのこ派?」「たけのこ派?」でチーム分けをしたいと思います。
ちなみに私は断然きのこ派です)


チームごとに好きな場所を探しにいくのに、ヘンゼルとグレーテルのように
自分たちの通った道に印をつけて行きます。
あとでお互いのチームが見つけた場所を探し出すためです。


私たち「食べるなら焼肉チーム」はピンクのテープを貼るのですが
お、緑のテープが貼ってある……ということは「食べるならステーキチーム」が
すででにここを通ったということだ……。
急げ、「焼き肉チーム」。


2階から上に行くには階段にするかエレベーターにするかで迷いましたが
階段で行くことに。


子どもたちの提案で
わざと階段の下をぐるりと回るルートで「ステーキチーム」をかく乱する作戦。


ポイントポイントに子どもたちがテープを貼っていきます。


さぁ、2階へ急げ!!


この階には「ステーキチーム」はいないぞっ


のぞきあな発見!!


ということで、あとで「ステーキチーム」が来たときのためにメッセージを残します。
「入っちゃやーよ のぞきあな……」


帰りはエレベーターにのって1階へ。と、床に何やら貼ってあるぞ。
「ステーキチーム」からの暗号か?! 5?それとも2?


1階に戻ってきた私たちは集合場所に行く手前で隠し扉を発見!!


ここは夏のあそびしょくどうの時に着替えをするのに使った部屋で
それを覚えていた子がいたのです。


すかさずテープを貼ってメッセージを書き込みます。


5秒だけのぞける「のぞきあな」2


そしてイタリアンダイニングの前でも立ち止まり


「すっごいみえるよ ……」と何やらまたメッセージを残した後
時間になってしまったので集合場所に戻りました。
お互いの報告を聞きます。
「ステーキチーム」からは「素敵な景色を見つけた!!」とのこと。
ちゃんと手掛かりを残してきたそうで。
じゃあ、「焼き肉チーム」はその景色を見つけに行くぞ~。


ということで「ステーキチーム」が残した緑色のテープを手掛かりに足跡をたどっていきます。
さっきエレベーターに乗った時は「5」なのか「2」なのか判別かつきませんでしたが
再度見てみたら、なんと「5」という数字と「↓」のマークが書き込まれていて
「これは5階へ行け、っていうことだね」とみんなで5階へ移動しました。


みんなで緑のテープを回収しながら進みます。
しかし、突き当りのトイレまで行ったものの、特に手掛かりは見つからず……。


階段で4階に下りてみました。


あ、この先は屋上庭園があるぞ。


その先にお宝の景色がありそう♪


ここにも丁寧に矢印のテープが貼ってありました。


屋上庭園の真ん中にある大きな岩に何やらメッセージが。
「さくら岩の上でみる桜」


メッセージを読んで表に目をやったら見事な桜が見えました!!
「さくら岩」という命名もなんかカッコイイ。


お互いのチームの足跡をたどったら元の場所に戻ります。
りっちゃんの身体には回収したテープがいっぱい。


きょんちゃんは私たちのチームのピンクのテープ!!


「のぞきあなもちゃーんとのぞいて帰ってきたよ」という報告もありました。


そして今日の2つ目のミッション。
「今年度はどんなあそびをしたいのか、大きな紙に書き出す」


最初は大人スタッフが先に書いてみました。


最初は様子を見ていた子どもたちも「あ、ホントにやりたいことなんでもいいんだ」とばかりに
たっくさーん書きました。
時々ウォーミングアップでやっている「握手リレー」がやりたい、って書いてくれてる子も!!


屋外でやりたいことと室内でやりたいこと、紙を分けて書きました。なんだか宝の地図みたい!!


みんなどんなこと書いたんだろう?とワイワイガヤガヤとできあがったものを見ている子どもたち。


今年度のあそびしょくどうの日程はアリオスペーパーに掲載されているよ、ときょんちゃん。
1年間、またいっぱい一緒に遊ぼうね。


一年前の初めてのあそびしょくどうでも「この一年、みんな何をして遊びたい?」と
同じ質問を子どもたちにしました。
でもその時は私も含め、あんまり遊びたいものが出てこなかったんですよね。
サッカーとかかくれんぼ、鬼ごっこ、とか。
今思えば、なんだか平面的な、すごく薄っぺらい感じだったけれど
でも一年経ったら紙に書き足りないくらいやりたいことがあふれて。
子どもたちの夢が立体になってすごくパンパンに膨らんだみたいで。
ああ、これが一年続けてきた成果なんだ、と。

ちなみに室内と屋外と、両方に「はなみ」といくつか書かれていたのですが
私は「花見」のことだと思っていたら「鼻見」(人の鼻の穴を下から見る)だそうで
もう、おかしくて~。子どもの発想って面白いですよね。
きょんちゃんが「面白い」という言葉は
パッとひらめいたときに顔が一瞬で変わる、それが“顔に光が当たって白くなる”ように見えるから
「面白い」という言葉になったのだと教えてくれました。

それからやっぱり
やりたいことがあっても「どうせ実現無理だろう」と思って言い出せなかったのもあるのかな
と思います。
でも一年経って「ここは何でも受け入れてもらえる」という安心感があるから
多少無理かな?と思えるようなことも躊躇しないでどんどん書ける。
一人の「あ、あれ、やりたい」が周りの子にも波及して
「それならあれも、これも、それもやりたい」になっていって。
一年で全部はできないけれど、どこまでできるだろうか。
まさに宝の地図。あそびの海にこぎ出した船を導く航海の地図のようで
ちょっと離れたところから眺めて見てステキだなぁと思いました。

「あそびしょくどう」は食事がでない食堂です。
でもあそびはこどもにとって大事な栄養です。
だからあそんで、あそんで、心に大事な栄養を蓄える食堂なんです。
すぐに結果はでないと思います。
でも心に蓄えた栄養は心の大事な土台になって
揺るぎない「私」をつくってくれると思います。
『揺るぎない私』それが自己肯定感なんじゃないかなと思います。

それともう一つ嬉しかったのは新しいお友達が参加してくれたこと。
おばあちゃんがアリオスを利用したときにあそびしょくどうで遊ぶ子どもたちを見かけたそうで
おばあちゃんからあそびしょくどうをすすめられたそうです。
灯台みたいに活動を地道に続けていれば、やってきてくれる人もいるんだなぁと思いました。

平日の放課後の時間帯なので参加できるお子さんも限られてしまうとは思いますが
遠方の学校に通うお子さんは親御さんが送ってきてくださったり
習い事を他の日に振り替えてきてくれる子もいます。
いろんな方の協力でこのあそびの場を今年度一年間、続けることが出来ます。
みなさん、ありがとうございます。そして今年度もどうぞよろしくお願いいたします。